スタッフブログ

暮らしの雑学 2020年8月号

降雨量の違いによる雨の降り方

知っているようで知らない、降雨量の知識です。大災害にもつながる豪雨…今一度ご確認ください!!

美味しレシピ 2020年8月号

夏にツルツルといただく「なすそうめん」

夏といえばやはりそうめんですね!旬のナスと合わせて、美味しくいただきましょう♪

ヘルスケア 2020年8月号

室内で手軽にできる「足踏み運動」

30度を超える気温で、熱中症に気を付けなければならない日が続いていますね。

エアコンの効いた室内で足踏み運動をして、運動不足を解消しましょう!!

 

食のアレコレ 2020年8月号

「水菓子」の本来の意味は果物!?

知恵袋 2020年8月号

急に増える、いやな「コバエ」対策

いったいどこから来るのか…いつの間にかいる厄介なコバエ…しっかり対策してコバエバイバイ!!

趣味-教養 2020年8月号

夏の風物詩、「金魚観賞」の由来

知恵袋 2020年7月号

夏のガーデニング、水やりのポイント

みなさんはガーデニングは楽しまれていますか?

お庭はもちろん、ベランダでも素敵にお花を育てられているのを見てはうっとりしています♡

ご相談はこちらから
0120-966-328 0120-966-328
お問合せ資料請求

食のアレコレ 2020年7月号

ウナギを食べる日、「土用丑」

土用の丑の日が近づいてくると、スーパーでは大きなウナギのかば焼きが並びますね!

小さい頃はうなぎの味が苦手で、ウナギのたれご飯が最高においしかったです(笑)

 

新型コロナウィルス感染拡大の影響でしばらくPカフェも実施できておりません。

宮城県でも最近また、感染してしまった方が増えてきていますね。

引き続き感染予防に努めて、1日でも早く終息するよう祈るばかりです。

ご相談はこちらから
0120-966-328 0120-966-328
お問合せ資料請求

食のあれこれ 2020年6月号

梅干しの品種と、漬け込みの種類

じめじめしてすっかり梅雨らしい天気が続いていますね。

食べ物が傷みやすくなるこの時期に、梅干しのことを少しご紹介いたします!

知恵袋 2020年6月号

防水スプレーの種類と使い分け

梅雨に入り、雨が続きますね。

大切なお洋服やかばんなどが濡れてしまい、テンションもがた落ち…

防水スプレーをうまく使い、大切なアイテムを守りましょう!!

 

ページトップへ戻る